鍬のみ…これが先ず出てきました(爆)赤とんぼの歌詞で言葉としては知っていましたが、これがそれなんですね。どこかで見た覚えがあるような、ないような…。印刷、可能でした。
わが町の名に桑の字が入るほどですから、最盛期には一面が桑畑だったでしょう。大きな紡績工場もあったようです。そのために桑の木はあちらこちらに残っています。生命力の強い木ですよ。種がどこから運ばれてくるかわかりませんが、農業用水路脇に実生の桑の木がよく生えて来ます。
三四郎 様 不要な方は外出するなと叫んでいましたが、用が無くて外出する人ってどんな人、晴れて外出出来るようになりましたね。クワの実はこれが熟れてブルーブラックのインキ色になれば食べられるようです。 ター様そのようですね、わずかな隙間かあらでも芽が出て伸びています。最盛期は村中で桑の葉を食べているから、音が聞こえたそうですね。
子供の頃よくたべました。もう養蚕農家はありませんでしたが、やはりあちこちとありました。
unknown 様 そうでしたか、よく口の周りを紫色にしたと聞きますが。今も点在するクワを回り集めてみるかな。
コメントを投稿
5 件のコメント:
鍬のみ…これが先ず出てきました(爆)
赤とんぼの歌詞で言葉としては知っていましたが、これがそれなんですね。どこかで見た覚えがあるような、ないような…。
印刷、可能でした。
わが町の名に桑の字が入るほどですから、最盛期には一面が桑畑だったでしょう。大きな紡績工場もあったようです。そのために桑の木はあちらこちらに残っています。生命力の強い木ですよ。種がどこから運ばれてくるかわかりませんが、農業用水路脇に実生の桑の木がよく生えて来ます。
三四郎 様
不要な方は外出するなと叫んでいましたが、用が無くて外出する人ってどんな人、晴れて外出出来るように
なりましたね。
クワの実はこれが熟れてブルーブラックのインキ色になれば食べられるようです。
ター様
そのようですね、わずかな隙間かあらでも芽が出て伸びています。
最盛期は村中で桑の葉を食べているから、音が聞こえたそうですね。
子供の頃よくたべました。もう養蚕農家はありませんでしたが、やはりあちこちとありました。
unknown 様
そうでしたか、よく口の周りを紫色にしたと聞きますが。
今も点在するクワを回り集めてみるかな。
コメントを投稿