2025年5月12日月曜日

排雪場の花



馴染み津波避難所(避難集合の)にあまり見かけない花が開花していた、ムスカリと云う呼び名の植物とスマホのオマケの植物図鑑が答えてくれた。地中海沿岸西アジア原産のヒアシンスのご親戚のようだ。何処の何方かが逸したのであろうか球根植物で何処でも生育しやすいチューリップの親戚だそうで、育てるに手間入らずとの事。こう云うところで咲くに向いているような解説だ。昨年は貴重な植物だったが今年は気が楽だ。昨年はクロユリも見付けたが、今年は気配なし。あれはオホーツク海岸の草原での採取を思い出させたがご近所の方の遺失品ではなかったろうか。近所のお宅の花壇でクロユリの開花した群生を見たからだ。

もう原生花園では開花してしまったか、まだ間に合うかもしれない。野生をご希望の方は来年検討され、今から道北やオホーツク海岸の観光協会へ依頼すれば時期と場所、交通手段、服装、履物を案内してくれるでしょう。
 

0 件のコメント: