2024年12月11日水曜日

我が家付近の今朝と同じ

霜がついたヤエムグラ 写真は聡さん提供 
https://matsue-hana.com/hana/yaemugura.html
ヤエムグラに霜がついた写真を恵送されました。川崎市の多摩地区でも冷え込んだ早朝の山の風景でしょうが、我が地域では海抜7mでは晴れれば、このような状態です。今朝でも零下7℃くらいのようで晴れれば寒い。冬至を21日に控えだいぶ日が短くなり16時過ぎに日没。生まれて始めて北緯45℃真下で生活した時には午後三時過ぎにほぼ暮れかかりました。嘘だろうと思ったのですが考えてみれば緯度の高い場所にいたのです。しかし東京と比べれば少し差があるはず。天候にもよりますが16時前後に車の前照灯を点灯している人は珍しくありません。午後三時に休憩していたら気付いたら暗かったという話が冗談ではない。

緯度高し日暮れ早しお八つ抜き     骨々

風花と思えど見る間進路消え      骨々

 

0 件のコメント: