2023年5月31日水曜日

ドクダミ

ドクダミ八重(上)とドクダミ(下)写真は聡さん提供https://www.hana300.com/dokuda.html ドクダミを知らない方はいないだろう。しかし花に八重がある事を僕は知らなかった。ドクダミと呼んだり十薬と呼ばれたくさんの効能があると昔から言われているようです。名古屋の家の周辺にも生えていて強烈な匂いのする植物だと思っていた。それが滋賀県日野町へ疎開したらドクダミは薬になると聞かされ実際に採取乾燥されていた、それが半端な量ではなかったと記憶している。戦時中で薬が入手しがたく民間薬として重宝されたのだろう。匂いの強い植物は何でも根から抜かれ小川で洗い蓆で干すか軒先からぶら下げ乾燥していた。祖父が眼科医だった我が家は薬計量用の天秤はかりがあり頭痛だ解熱だと何やら結晶を計量し飲まされていた。その苦かったことを今でも良薬は口に苦し と教えられた。ドクダミへ話を戻すと少し触れても強烈な匂いがする事から物凄く毒のある草だと思っていた、まさか干して服用するとは思い至らなかった。


             

 昼顔やたくあん工場の石の山   枯沼

0 件のコメント: