が
オギ写真は聡さん提供 https://matsue-hana.com/hana/ogi.html 我が家は荻窪の南端、徳川時代にはオギが茂った窪地が広がっていたらしい。その高台を幕府が農地分譲したようで図書館の脇に案内がある。ススキとオギは同じものかと思っていたら植物学的は違うようだ。このオギを今見たいと思っても何処にも生えていない。農地を分譲し関東大震災の時に宅地化し分譲しているので町中をそう思って歩けば結構広い土地を一軒で所有していたことになり現在ではそれを三分割すれば広い敷地のお宅で得難い、値が高くて。武蔵野はかってはこのような植物が生えていたのだろう、万葉集にあるような光景,或いは出征兵士を妻が馬を繋ぎそこない何処かへ行ってしまい夫が歩いて行ったような事故が起きていたのだろう。
夕陽濃しのっぽビルさえ影絵なり 枯沼
0 件のコメント:
コメントを投稿