2021年11月22日月曜日

ツツジが開花


 ギンナンが落ちてる神社の隣の寺へ行ってみた。此処は歴史的には江戸時代に開かれたようで、寺宝として絵馬があるようだ。此処に出入りしている植木屋さんに聞いたところでは、その昔は東西に細長い池だったようで名残りとして少し離れたところに養魚場が数軒あったが地下水のくみ上げなどの問題からか一軒が細々と営業して金魚を販売している。そんなところで殆どが墓地となっており寺周辺の空き地は畑か空き地で来年宅地にする準備をしている。そのような環境で寺の中に植えられた木々の中で、ツツジが二株ほど開花し白とうす紫の花をつけていた。剪定のやり方で狂い咲きしたのか日照など生育の問題か紅葉の季節に開花するとは思わなかった。

猫早し暖気吹き出し流れ路   枯沼

0 件のコメント: