蟷螂の巣
山形に出向していた時の友人と時々話をする。彼は技術を利用し河川やダムの水位計や流量計の設置やメンテナンスの仕事を80歳近いのにしている。器用だから国交省の出先が話してくれないらしい。彼がつい先日今冬は雪が多くなるし寒いだろうとカマキリの卵が産み付けられている位置が高い事から語っていた。信頼できるという人や偶然で科学的根拠はないと言う派にわかれているようだが。今日神田上水を散歩していたらネズミモチの僕より上の方にカマキリの巣があった。持ち帰りたかったが高すぎてもぎ取る事も出来なかった。山形の何が食べたい納豆汁 枯沼
0 件のコメント:
コメントを投稿