2019年7月9日火曜日

ミズヒキ

梅雨半ば、北東気流が吹き込んで19,20℃なんて気温にまいっている。今年食べそこなったオデンでも食べに行きたい気分。上水の草むらを見るとミズヒキの紅色がもう開花していた。梅雨が明けないうちに秋の草花が開花するとは。この辺りでは動植物が極減しているから、異なった季節の生物は直ぐに目立つ。セミの鳴き声を聞かないし甲虫類もまだ見ていなかったと思う。まさか夏なしに秋なんて事はないでしょうね。

どの窓を開いてみても梅雨のあめ       枯沼

4 件のコメント:

三四郎 さんのコメント...

農作物の異常が気になりますねぇ。生産者も、消費者もともに。北極の氷が解け出している事実はもうかなり前に世間の常識になりましたが、これはもう、主義主張を越えて、全人類で取り組まねばならない問題だのに・・・。

この星、ホンマに滅びてしまうかもしれない・・・。

さんのコメント...

三四郎 様

飲料市枯渇は現在でもひどい、50年持つかどうかでしょうね。
それまでに猿の白菜とか猿のは臭いとかアホノ検索は猿の惑星にたどり着きません。
その様な惑星でも避難出来なければ地球上に骨化石が出来るでしょうね。
ただ事ではないのです。 

三四郎 さんのコメント...

私に理解できないことは置いておいで・・・(^.^)/ドモドモ

どのようなキーボードをお使いかは知りませんが、wakuseiをhakusaiと打ち込んだご自身のミスタイプの可能性が大いにあると思いますが。

勿論、誤変換は結構あるにしても。

さんのコメント...

三四郎 様


 そうでしょうね、言われてみればそうしか間違いが起こり得ないですね。

すると 「は」「わ」をどうして間違えるのかな、右左離れているのに。
ただ正確に左右使い分けできませんので。
今度ひどい誤字が出たときにチェックしましょう。