雨が降らない
梅雨入りだと言われ夜間にぱらついたが昼間は降らない、雨季としては日中晴れて夜間降雨が理想だが、夜間でも十分ではない。子供たちが歓声挙げて走り回っている児童公園では砂煙、昔の漫画の歩行者みたいだ。上越国境の降雪が十分だったから田植えには困らないだろうが、飲料、工業、農業全てを賄っているのだから気温が上がり水を使い始めるとたちまち不足してくる。以前は工業用水を別途下水処理から作り出すと聞いたし、処理場では準備していたように思ったが記憶違いか。原水を処理し殺菌し飲めるようにしたものを工業的に使うのでは原価も高くなるのでは。
ぼうふらや日に幾度ある浮き沈み 枯沼
0 件のコメント:
コメントを投稿