2013年7月24日水曜日

曲がったキウリ



広辞苑はきうりと入れると黄瓜、木瓜、胡瓜の順に出てきたがMicrosoftIMEは木売りしか出て来ない、外国で開発されて日本語が追加されたからだろうか。
先日ナスやピーマンが植えられていた畑の最後の畝はキウリだった、しかも懐かしい曲がった花がついていたヘタの方が下膨れしてキウリ特有の青々としたと云うべきか新鮮な元気なウリだ。東北にいたころ曲がったのや小さなものを農家が自家消費し僕にも分けてくれたが暫くすると合成樹脂の筒に入れられ曲がらないし太さが均一な商品としてキウリから栽培団地キュウリが登場し農産物で無くなったような気がするしタネが歯ざわりする味噌をつけて食べると旨いやつが消えた、秋に団地の隅を通ると曲がったのとか小さいものが積まれて捨てられていたのを目にしてがっかりした。キュウリ団地だから農協から言われた通りでないと出荷出来ないので俺たちもせつないんだよと友人から聞いた、キナイウリと呼んだ頃が懐かしい。

きうりからふるさとのあぢかほりきへ  枯沼


4 件のコメント:

三四郎 さんのコメント...

天候のせいで野菜が高騰。国の指導で大手スーパーなどが安値放出とありました。わが町のスーパーでもそれらしいものが箱に入って一個いくらで売られています。きうりもその中にありましたが、みんなまっすぐです。売れないのかな、ボクの臍みないたいなのは…?

ター さんのコメント...

甘味に飢えていた子供の頃、畑に転がっている黄瓜を恨めしく眺めたものです。
黄瓜はキ‐ウリ、普通の胡瓜をキューリと呼んでいました。ボクは今でも胡瓜をキューリと入力する過ちを犯していますが、きゅうりが正しいのかな?

zenzii さんのコメント...

かつては野菜も果物「できたものですが・・・採れたものですが・・・」
最近は「つくったものですが・・・・」となるのでしょうか。
消費者にも問題ありでしょうかね。

さんのコメント...

三四郎 様

 売れないようにお国が若い消費者に教育した、キウリはまっすぐなもので曲がるくと曲者と。
 いつかテレビで気持ちが悪いと都会の若い人が答えていた。

ター 様

 黄瓜はマクワウリに近い或いはその物でなかったのですか、甘い瓜でおやつに食べた。
 キュウリも少しひねてくると黄色くなりましたね。
zenzii 様

 農産物から農作物へ呼び方を変えたからでは農地が耕作地のごとく。