写真はヨモギ 聡さん提供
甘いものはチョコレート以外ほとんど口にしない僕が草餅を3個も食べた。草の香りが特によかったからだ。家人が私好みだと勧めてくれたが本当に爽やかなヨモギの味がした。北海道の菓子屋でもこんなにヨモギの味を尊重した和菓子を作るところがあるのに感心した。ヨモギについては折にふれ記述したので止めるが久しぶりの春の味だった。北海道のヨモギ大福や蓬餅はヨモギが入れてあれば緑色の大福か饅頭をこしらえればよいとの傾向を感じるが、この店のは違うようだ。ヨモギは路傍でも良いが摘み草したものを丁寧に掃除し枯れたりしたものや雑草を捨てヨモギだけお店独自の処理の仕方をしたものを食べさせて欲しい。おっ、春じゃないかと思わせてくだされば重畳至極。
梅雨気配薄ら寒くて番茶よし 骨々
昼湿度下がりて麦酒命水 骨々
0 件のコメント:
コメントを投稿