https://matsue-hana.com/hana/hakobe.html#google_vignette
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%99&rlz=1C1TKQJ_jaJP1018JP1018&oq=&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCQgAEEUYOxjCAzIJCAAQRRg7GMIDMgkIARBFGDsYwgMyCQgCEEUYOxjCAzIJCAMQRRg7GMIDMgkIBBBFGDsYwgMyCQgFEEUYOxjCAzIJCAYQRRg7GMIDMgkIBxBFGDsYwgPSAQk2MjIzajBqMTWoAgiwAgHxBVn43c5KjoOY&sourceid=chrome&ie=UTF-8
小諸なる古城のほとり雲白く遊子悲しむ 緑なすハコベは萌えず・・・ 聡さんから頂いたハコベを見てふと中学の時に藤村詩集を夏休みの宿題に暗記させられた事を思い出した?あの時ハハコベはそこいらに生えていて珍しくなかったが苫小牧では見かけなかった、今は積雪のため児童公園は排雪場でして確認できない。昨夏の記憶では牧草畑から飛んで来たのだろう飼料用クローバーと芝生だったからハコベは見られないかもしれない。話は飛躍するが、この辺りにはハコベは無かっただろう、もう少ししたら結果が出るけれど。
美しく今朝春日差し明日雪降りとか 骨々
寝雪搔き出る地面の香待ちわびて 骨々
0 件のコメント:
コメントを投稿