写真はフキの葉 聡さん提供 https://www.hana300.com/fuki00.html
二日ほど安静にしていた、泌尿器科の前立腺ガンの定期検診も雪が深く積もったのでキャンセルし服用している薬を家人が取りに行ってくれた。今日は今冬最強の冬将軍がロシアから来襲して来ているらしく道内の鉄道は朝から動かさずに止めているようだ。40年前私が道北の雪と寒さも名所だった地域では先ず走らせ途中で止める方法だったが現在は雨が降りそうだが傘が無いから出かけるのを止めた 方式で出発駅から出て来ない。これだと鉄道会社と地域自治体は楽だ。雪に埋まった列車の発掘と乗客への食事提供が無くなるから。こんな列車に乗る地元の人は知っているから弁当を自前で用意していた。道路も積雪の難所へ車が行かないよう道路の扉を閉めカギを掛ける。運転していた人は殆どが地元民だから炊き出しなんかいらないようだった。現在のように天候の予測により走らせるか止めるかの判断は飛行機が引き返したり、別の空港へ降りることを承知でと切符を売り出しているのと同じスタイルなのだろう。植物としてのフキの文献が出て来ず自治体、調味料メーカー、個人で料理や加工についての投稿はフキの山が出来ていますが、植物としてはこれしか出現しなかった。雨夜半季節違いが窓を打つ 骨々
0 件のコメント:
コメントを投稿