https://www.hana300.com/kouyab.html
子供の頃は15日まで松の内だったが関東流は10日を過ぎると取れている。人によると七草までと言われる方もあり各地の気候風土で新年の行事や飾りが違った、それが踏襲されれば当然異なる。それが気候風土に合わせた暮らしと合致すればそれでよいではないか。門松も種々の形式があるようだ、クリスマスツリーでもそのようでモミの木を毎年切り倒すのは拙いと言われ始めたりしているようだが、その地域で自然を害しない方法でクリスマスや新年を祝えば良いではないか。
曇り凍て月もない街路面滑り 骨々
0 件のコメント:
コメントを投稿