2021年11月9日火曜日

トチの花


 ググるため「とちの花」と検索したが「栃乃花」が一番に出て来た、懐かしい大相撲良き時代を思い出した。検索は写真の花でトチだと思うのだが石塀があり近づけないので寄れるだけより撮って来た。この花は普通の花と同じように春先から初夏に咲いていると思うのだが菊を見せて頂いたお宅では今頃開花している。僕の知る公園ではもう実が完全に落ちているだろう、一個だけ手元にある。どうして狂い咲きをしたのか手入れをされ葉も何もない状態が新芽を出し開花したような感じだ。開花すると昆虫が寄ってきている木なんだが秋だと淋しい。

子らベンチ冬日当りて笑みこぼれ 枯沼

2 件のコメント:

ター さんのコメント...

写真をgoogle lenzで調べたらベニバナトチノキと出ました。今どき咲くのは確かに珍しいことですね。

さんのコメント...

ター様

 ご親切にありがとうございました。秋に急に剪定され自衛手段で
狂い咲きしたのでしょうか。