2021年10月2日土曜日

秋の印


 都立西校の外側の塀の代わりになっている生垣と云うか並木の中にスダジイが混じっている。並木にしてはイチョウ、名前を知らぬ樹木が運動場や校舎を囲っている。江戸時代の分譲による畑を戦前買い取って学校の敷地にしたようでかなり広い。イチョウの下に種々の樹木が植えられている、この木にカネタタキがおり昨日も叩いていた。ある部分では樹木が枯れてしまい歯抜けになったりしている。どうも出来た最初は畑の中の学校できれいに並木や生垣をあしらったものではないような気がする。歩いていて一本だけあるのだろうかスダジイが風で落果していた、サンショウも数本あったが切られてしまいアゲハ類の幼虫採取が出来なくなった。スダジイの実が実物より大きくなったことをお詫びします。

野を分ける草地見られず野分来る  枯沼

0 件のコメント: