2014年8月26日火曜日

ハトムギ

どうしてハトムギの名前がついたのだろうか調べて見たが西洋、中国ともにハトが語源になる名前ではない。西洋では皮をむくと真珠のように見えるからパールバーレイ。和名はハトが喜んで食べるが一例だが確たる証拠はない。ジュズダマはハトムギと親戚で数珠を作った人もおいでだろう。この穀物は漢方では薬効があると書かれているし、僕も日本の国立大医学部を卒業し東大で博士号をとった台湾の医師からイボの特効薬、皮膚に出来たイボはもちろんだが腫瘍のようなものでも効く場合があるから必ず試してみろと言われた。彼はハトムギを粉砕し漢方薬を混ぜる工場を作り台湾で製造販売している。

秋風や夏の枯れ葉を吹き始め    枯沼

0 件のコメント: