2023年1月31日火曜日

外来種

写真は聡さん提供オオイヌフグリ https://www.hana300.com/ooinun.html この花は名前からして日本原産だと思っていたら明治時代に入り込んだ外来種だそうだ。それゆえ道路の端に生えていることが多いのか。鉄道草(ヒメジオン)のように明治時代からの鉄道の発達により線路際、貨物ヤードから広がったから名付けられたものもある。外国でも日本から種がついて行き広がったものもあるだろう。面白いのはクロバーで欧州から機械装置など輸入した時にガタガタして壊れると困るからパッキングとしてクローバーを詰めて来た。この名がシロツメクサ、アカツメクサとなった話は有名だが、何回もここに書いたような気がして来る。

寒卵立つかもしれず試したり   枯沼







 

0 件のコメント: